サバイバル・ナーシング~鬱・DV・離婚…どん底からのリスタート~

バツイチシングルマザー(看護学生)の生活。お金、勉強、育児の両立話などです。

ひとり親の手当を駆使すれば東京都も住みやすい理由

f:id:kango123info:20190207222811j:plain

まず、私が思う”住みやすい”は以下の通りです。

1.自分一人の現在の給与で無理なく暮らせる(昇給した分は貯金するため)

2.交通の便が良い(すぐにお迎えに行ける、仕事は都心へ)

3.選択肢が多い(子供の進学先や自分の就職先が季節に関わらず多くあること)

東京都と近県を比べると、東京都の方が家賃が高いのですが、東京都の制度を利用すると家賃の高さを軽減することができます。

 

 

1.児童育成手当で家賃負担を軽減できる

ひとり親家庭の児童(育成手当)、又は障害もった児童(障害手当)に対して児童育成手当を支給することにより、児童の福祉の増進を図ることを目的としています。児童育成手当は、各区市町村が条例を設置し実施している事業です。(都制度)

kosodateswitch.jp

児童扶養手当と違うところは、所得制限の範囲内であれば一律13,500円支給されるというところです。

例えば、職場が東京都だった場合に、近県で家賃5万円の家、東京都で6.3万円の家に住んだ時の負担感は、同じようになります。

 

2.都営交通乗車券が便利

www.kotsu.metro.tokyo.jp

都営交通乗車券の、B券(通用期間1年)という物にあたります。

  1. 児童扶養手当を受けている方又はその方と生計を同じくする方(1世帯1名に限ります。生活保護を受けている世帯の方を除きます。)

 (東京都交通局

 都営交通乗車券の良いところは、その名の通り都営地下鉄全線、都バス(江東01を除く。)、都電、日暮里・舎人ライナーを無料で利用できるところです。

都営交通だけで、東京都内のほとんどを行き来することができます。都バスを併用すれば、東京駅から東京タワーまで無料で行けます。

都営交通ルート検索は知らないバス停や駅を調べる事ができて便利です。

都営交通ルート検索 |都バス 運行情報サービス

 

小学校に入って子供に交通費がかかりはじめたら、ToKoPoに登録したパスモを持たせておきましょう。多少なり、ポイントが返ってきます。

ToKoPo 都営交通のポイントサービス | 東京都交通局

 

 

3.自治体によっては家賃補助も。

残念ながら、母子家庭を対象にした家賃補助はないのですが、該当区へ引っ越してきたファミリー世帯の家賃を補助してくれる自治体があります。

子育てファミリー世帯への家賃助成制度|豊島区公式ホームページ

豊島区は積極的に移住してくるファミリーを歓迎し てくれるので、差額をくれます。

 

 

住みやすさの次は収入面も強化してみましょう。

 

kango123info.hatenablog.com