サバイバル・ナーシング~鬱・DV・離婚…どん底からのリスタート~

バツイチシングルマザー(看護学生)の生活。お金、勉強、育児の両立話などです。

適当に選んでた!”頑張れる靴”を探す方法

18歳の頃から、ずっと同じ靴のサイズを深く考えず購入する南朋です。

靴選びは、ナースの基本。というより、基盤。

看護学生にとっても、ナースシューズは演習、実習で使用する相棒のような存在です。学校指定の靴を買う事がほとんどなので、自分のサイズを買うだけかもしれませんが、そもそも、シューズってどんな方法で選べばよいのでしょうか。

安い買い物でもないし、(就職先の病院は買ってくれるみたいだけれどもね。。。)1度選んだらしっかり使いきりたい!

今回は、 靴選びのサイトを参考に、ナースシューズやオフタイムの靴を買う時の目安を考えてみました。

 

ちなみに、指定シューズを買うまでの間に私が購入した(しようと思った)シューズについては、こちらの記事で紹介しています。(こちらはコスパ重視)

kango123info.hatenablog.com

 

最高の靴を選ぶ方法があるらしい

靴には3つの役目があって、

1.足の保護

2.歩くこと

3.立つこと

なんだそうです。

それでは何を基準にすればよいかというと、足の土踏まず部分に相当する部分がぴったりフィットしてゆるくない状態でありながら、足の指先部分が左右から圧迫されない指が窮屈にならず靴の中で自然な形で広がっている状態になるのが最高の靴です。

https://mahounokona.com/shoe-comfort/ より

 

「土踏まず部分に相当する部分」というと、

f:id:kango123info:20190208212829j:plain

概ね、このオレンジ色の部分にあたります。

ここの部分がフィットしてゆるくなく、足先が窮屈でないシューズが良いということになります。

たまに履くサンダルやヒールの靴は足先が狭まっているので、最高の靴とはいえなそうです。

 

それは分かったけれど、靴の履き心地がどうか、土踏まずが。。。など、細かいことって分からない(いや、考えたくない。この図を見るだけでも骨・関節のテストを思い出すから考えたくないッ)というのが正直なトコロ。

 

まずは、一旦測ってみる。

私の靴のサイズは24.5cmですが、同じ24.5cmでも、靴幅がEなのか、EEなのか、EEEなのかでは、全然違いがありました。

ec.midori-anzen.com

子供のころは靴屋さんでサイズを測っていたけれど、大人になるにつれ足の成長もとまり、測らなくなってしまいました。

改めて測ってみるのは大いにアリ。時間はかかるけれど、これもコスパのため。

ミドリ安全さんのサイトを参考に足のサイズを計測。

測定用紙がダウンロードできるのと、計測後の表を見る時に「女子用」と書いてあるところがキュンとします。そう、私は女子なのです。じょし。

 

試着はロコンドがオススメ

靴を買うならロコンド!でデヴィ夫人がCMに出ているロコンドが、返送料はかかるものの、何度も試着⇒返品ができるのでオススメです。妥協せず、しっかり探せるのがいいところ。(くどいようですが返送料はかかります)

CMを見たとき、どうせブランド物ばっかりなんでしょ?

と思いましたが、それがそうではありませんでした。

勿論ブランド物もありますが、リーズナブルな靴だと1000円~ありますし、子供の靴もセールをしていると700円とか。

子供は小さいと、お店の中で何度も脱いだり履いたり、じっくり足を見せてくれませんし、何度も試着できるのは本当にありがたいので、登録オススメです。

www.locondo.jp

 

自分にピッタリの靴を見つけて、幸せな毎日の1歩にしましょう!